Shin3さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5503

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

ダイエッ
ト講座そ
の20
ダイエットをやる人の中には・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

昨日に引き続き、第2の大物、ケースフロントを接着。
この2個の接着が完了すると、大枠だけですが楽器の形が見え始めます。
ケースフロントも同様に下穴加工を予めしておいて(とにかく、このキットの木材には最初は一切まったく穴開け加工がされてない。穴あけは全部組み立てる人がする)周到な下準備のもと「えいやっ」と接着してハタ金で固定。今日は直角だしもスムーズに完了。
このまま明日まで乾燥させて、次はケースサイドです。
古楽 チェンバロ