Shin3さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10508

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

クラビコードキット製作もいよいよ大詰め。
キットに付属している部品のうち、まだ取り付けてなかったラスト2つの部品を取り付けました。
1つは蓋を開けたときに適当な角度で止まるようにするための紐。・・・うーん、ぶっちゃけ、チャッチィなぁ・・・。経験的に、たぶん半年で壊れるねこれは。
壊れる前に補強すること考えた方が良さそう。
もう一つは、譜面を置く所。めっちゃシンプルで、蓋の内側に棒を1本、木工用接着剤で貼り付けるだけです。貼り付け位置は蓋を閉じたときに中の部品に当たらないようにするため、ぎりぎりまで下げた位置になってます。
これで一応、見た目だけは完成。ただし、黒鍵がまだ仮止めなのと、鍵盤の微調整が残ってますが、これはオイルが触って大丈夫な程度に固まってから・・・少なくともまだ1週間はかかりそうです。
古楽 チェンバロ