のろっぷさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ある種の音楽セラピーでしょうか?
そのままレパートリーが広がればとても良い事です。
2006年07月16日 17時08分15秒
自己流かな (^_^;
クラシックを聴くと、錯覚かもしれませんが、気持ちが落ち着くような気がするので・・・。
2006年07月17日 02時17分05秒
2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=801
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
もともと、クラシック音楽に対しては無関心ではありませんでした。ただ、コンサートを行くほどではなかったし、せいぜい、ドラゴンクエストのオーケストラの演奏を聴きに行ったり、その CD を買う程度でした。
ここに来て、ぼくが、最近になって急にクラシック音楽に興味を示し始めたわけは、ある場所でクラシック音楽を毎週耳にするようになったから。その場所は、心療内科の医院。
ぼくは、うつ病になってしまいました。
クラシック音楽を聴くと、ポップスなんかを聴くのとはまた違った感じでリラックスできます。
そんなこんなで、ベスト・クラシック 100 とか、ベスト・ピアノ 100 なんかを急に買いたいと思って、それ以降、何度も繰り返し聴いています。
ピアノ 協奏曲 交響曲 現代音楽 オルガン