
operaghostさん
月別ブログ(日記)一覧
9件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2008年03月10日 08時48分24秒

2008年03月10日 12時14分33秒

コンバスの人は地下鉄などでも二人分払っていますね。それでみんなやりたくないのでアマオケなどのトラで引く手あまたです。失業しないですよ。良いバイトになりますね。
2008年07月01日 17時18分09秒

Kan-noさん、こちらにもコメントありがとうございます。
確かに、いいバイトですね(^^)
日本でもそういうバイトがあれば、学生さんが喜ぶだろうに。
2008年07月02日 13時19分11秒

現実に音楽学生さんはみんなやってますよ。でも聞くところによるとコントラバスに2人分取る:計3人分取る地下鉄もあるようです。やる人も大変ですね。
2008年07月02日 16時52分14秒

お疲れ様って感じですね(^^;)
2008年07月03日 11時14分54秒

まあバイトも良く入ってきますので良いお金にはなるでしょう。大変なので電車代も出るようです。
2008年07月04日 06時57分45秒

学生さんにとっては大助かりですね(^^)
2008年07月04日 12時40分51秒

儲かっていますよ(笑)。
2008年07月04日 16時50分06秒

9件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7553

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

列車で通勤していると、時々楽器ケースを持った中学生が乗ってきます。
私はブラスバンドにいたことがあるので、彼らのコルネットやクラリネットなどのケースを見ると、懐かしさを感じます。
ただ、トロンボーンやテナーサックス、ホルンといった大きめの楽器ケースは場所を取るので、彼らは申し訳なさそうに隅に立っています。
ドラえもんの道具があればなあ。どこでもドアかスモールライト。
ピッコロやフルートなどだったら、バッグに入っちゃうんですけどね。
ユーフォニウムやチューバ、そして打楽器類はトラックのお出ましかな。
一番の疑問は、コントラバスさんです。
飛行機での移動の時はどうするんでしょう。
特別貨物扱いなのかな。
作曲家 声楽 弦楽器 木管楽器 金管楽器