さん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
お疲れだったんですね。
ゴールドのフルートのH氏と共演されたんですか。
その演奏、聴きたかったです。
カーサに何度も通ううちに、不思議と常連さんとの間に連帯感のようなものが芽生えてきます。
自分とは異なる世界を持っている方との会話も、なかなか楽しいものですね。
私は、「家事」が待っていたので、今日は2曲だけ歌って退散しました。
2011年02月17日 01時10分05秒

rev様
シャルル様初顔(声)合わせ&カーサ・クラシカ初デビュー、おめでとうござりまする〜<m(__)m>
シャルル様の、癒し系の和やかな雰囲気と歌を御堪能されたご様子、何よりです。
rev様は、カーサ・クラシカでは私の先輩ですねえぇ〜〜〜(^^♪
そのうち、rev様の歌だけでなくフルートも聴かせて頂きたいと思います。
今日はお疲れ様でした(^^)/~~~
haruko
2011年02月17日 01時15分21秒

revさんお久しぶりです
素晴らしい体験ですね♪
聴いてるのも楽しいですが、やはり参加できると
もっと楽しいですね。エネルギーはおそろしいほど
いりそうですが…
一度味わうとやみつきになりそうですね(^^)
色んな方とのセッションほんとうらやましいです。
お疲れさまでした♪
2011年02月17日 18時08分37秒

revさま
わー、楽しそう♪
revさまの緊張されている姿、なんとなく想像つきます(にやり)
でも、こうやって少しづつ人前にでることで、きっと緊張感も和らぎますから!!!
ぜひ続けられることをお勧めします。
私は今月になってから残業の日々(涙)ですが、早く帰れるようになったら一度のぞいてみたいと思います。カーサ・クラシカ。。。
2011年02月17日 22時23分38秒

シャルル様
実はシャルルさんの姿が見えないのでトイレかなーと
勘違いしてしばらくずっとトイレを我慢するという
変わったトラブルに私は陥りました(苦笑)
吹ける曲を増やしてまたカーサに行ってみようかなと
思っています。行ったらやっぱり無理と思ってしまい
そうですが。
また、タイミング有ってシャルルさんの演奏をきけたら
いいなーと期待してます。
haruko様
私みたいな初級者が吹けるぐらい気楽に参加できる
雰囲気でしたよ^^
シャルルさんだけでなく穏やかな方が多かったです。
自分たちは音楽を楽しむ仲間という暖かい雰囲気を
常連さん達から感じました。
2011年02月18日 00時58分29秒

miyu様
お久しぶりです
ほんと疲れましたー><
もともと人前がとーっても苦手な私ですから^^;
でも二重奏ほんとに楽しくて良かったです♪
つきのみち様
想像つくでしょうー(笑)
カーサは覗くだけでは終わらない雰囲気が
ありましたよ。
お客さんは10人ぐらいで途中まで私以外は
全員演奏者でした。
ピアニストさんも心得たもので「あなたも
何か弾くんでしょう?」的な顔を最初ずっと
されました(^^;
でも、聴くだけでも癒されていい空間だと
思います。
2011年02月18日 01時20分56秒

6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12012

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

シャルルさんがブログで紹介されてます
カーサクラシカに遊びに行ってきました。
お店についた途端浪々としたテノールさんの声が
聞こえてきて「圧倒」されました。
声の響きがすごすぎてこれは私みたいな初級者が
吹ける雰囲気ではないなと恐れをなした私は、
ピアニストさん「何を演奏されますか?」
私「いえ、私は聴くだけです!」ときっぱりと逃げに。
こんな時フルートは楽器ケースが鞄の中に
すっぽり収まるからばれなくて良いです。
最初はお店の雰囲気に慣れていないのと
出演者の上手な演奏に圧倒されていましたが
ゆっくりめの味わい深い曲が多かったので
2時間ぐらい経過したころには大分緊張が
解けました。
そして私的な大イベントは突然やってきました。
Museのユーザでもあるシャルルさんが来店して
舞台にあがったのです!
私は真ん前の席でシャルルさんの歌をたっぷりと
堪能してきました。全然苦しそうじゃなく優しく
歌われていて。。(ため息)
他の演奏者の方もそれぞれの個性がよく表れて
ました。
シャルルさんはさっと現れてあっというまに
さってしまわれたのですが私は閉店までずっと
残りました。
とても上手なフルート吹きさんの音を聴いていると
自分も吹きたくなってきたので「最後の一巡です」と
ピアニストさんが言った時に一曲お願いしました。
バッハのメヌエット(Gメジャー)のフルート用
アレンジです。
初級者の曲集から選びました。
思っていたより遥かに自然に吹けました。
いつも緊張すると
- 腹式呼吸ができなくなる
- 頭が動かせなくなる
- 頭が真っ白になって楽譜を追えなくなる
などなど沢山の問題が発声するのですがちゃんと
音を出せていました。
「なんだうまいじゃん」とか見てた誰かが
言っていましたが人前であんなに自然に吹けたのは
生まれて初めてです。
曲が短かった(30秒)せいか最後にもう一曲どうぞと
サービスしてもらったので上手なフルート吹きさんに
デュエットを申し込んで季節外れなクリスマスソングを
フルートデュエットしました。
快くデュエットを承諾してくださったフルート
吹きさんに大感謝です!
支えてもらってとっても吹きやすかったです。
人と合わせるならピアノ伴奏がある時も
デュエットがする時ももっと合図をしないと
いけないなーと、反省。
体を動したりピアニストにしっかり聴こえるように
呼吸するのは重要です。
人前で二曲も吹いて今日はもうぐったりだー。
カーサで他の人と少し会話したけど月火と仕事が
大変で疲れ切っていた私はまともに受け答えできませんでした。
寝て回復しないと。
フルート