さん
月別ブログ(日記)一覧
7件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
なかなか充実した会だったようで、よかったですね。
それにしても、ただ楽しかっただけで終わらないとは、研究熱心で素晴らしい!
私なら間違いなく、「あー、楽しかった♪」で終わっちゃうでしょう。
こちらの「歌会」が、開催できるようになったら、大いに若さを爆発させて暴れてください(!)
2011年04月04日 20時13分54秒

シャルルさま、
Y先生が聴いたら、い〜〜〜っぱい指摘されるのが
目に見えているのでその備えです(笑)
でもいっぱい書いているだけで全然曲に
反映されてないです(汗)
シャルルさんの歌会も楽しみにしております!
2011年04月04日 21時16分45秒

フルートの発表会、これからでしたっけ?
私も教室の発表会なるものがあるそうなので、
でてみよっかなーと思っています(^^)
やっぱりイベントがあるとモチベーションあがりますねっ!!
revさんに選んでもらった曲、なかなか自分では選ばないだろうと思われる曲なので、とても新鮮です。
歌ってみると、「モーツァルトいいかも❤」って思えてきました・・・・
Y先生に負けずにふぁいと〜〜〜
2011年04月04日 22時45分16秒

2011年04月05日 23時33分36秒

練習したメロディが流れ続けるの、よくあります(ToT)
早く寝なきゃと思い止めようとしても、キリのいいところまでなかなか止まらないです(汗
2011年04月06日 00時08分42秒

rev様
先日は大変お疲れ様でした。フラストレーションが発散出来て良かったですね。
りゅうたろう様
私も、良く曲のメロディが頭の中を駆け巡りまくります(笑)もう、イタリア系からドイツ系から、歌曲もオペラもランダムで、しかも中々止まらないですね〜(^^;)
先日、引っ越しの荷物を開いた時に、ダンボール箱5個分のCDやDVD、同じく130冊の楽譜のダンボールを開いてカラーボックスに並べていた時なんかは、ディスクや楽譜を見ただけで曲が頭の中をグルグル回りっ放しで眠れませんでした〜(p_-)
特に、自分が歌った曲や将来何が何でも歌ってみたい曲なんかは、かなりヤバげですね〜♪
Gold Dragon
2011年04月06日 00時34分47秒

りゅうたろうさま、
寝ようとしている時であったり、お風呂に入っている時であったり、なかなか途切れなくて大変です。リピートがある曲だと延々ループに…(汗)
Gold Dragonさま、
Gold Dragonさまもお疲れ様でした!おかげさまでいい経験になりました。
2011年04月06日 22時16分15秒

7件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12126

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

土曜の歌会にて声楽で溜めこんだフラストレーションを
出し切った感じです。
それまで歌でかなり鬱憤が溜まっていた分、
存分に発散してまだ頭がぼ〜っとしています。
気持ちを仕事モードに切り替えないとー。
地震以来ほとんど練習していないフルートも
発表会に向けて少しずつ練習していきたい。
一年分の音楽分を摂取した気分なのでほっとくと
ずっとぼ〜っとしてそうな感じです(汗)
お昼寝しようと思った昼休み、伴奏の先生とちょっと
練習した箇所のメロディが頭から抜けなくて
眠れないのでした。
se-n(たあらららら)
za-(たあらららら)
po-(たあらららら)
sa-(たあらららら)
……
何回midiを聞いても伴奏のメロディが頭に入らなかったのに不思議なものです。
追記:でも一日中キーボードを叩いていたら曖昧になってきた(汗)