さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201105月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

レッスン日記

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

連投になってしまいますが最近習慣になっている歌のレッスン日記です。

今日は勉強中の新曲を持っていきました。

全音のイタリア歌曲集からGian Giacomo Carissimiの「勝利だ、私の心よ」
http://www.youtube.com/watch?v=PuFu3w6bRws&feature...

この曲は先生知りませんでした。
男性向けの曲は先生もさすがにあまり知らないみたい。

必死に歌詞を暗記中なのですがレッスンで私の楽譜に誤字があることが発覚。
変な癖がついてしまったではないか〜!!

それ以外でも発音の指摘が盛りだくさん。
イタリア語の発音がなかなか馴染みません。

この曲、歌ってみて分かりましたがかなり勉強になりそうです。バロックの曲は比較的音の並びや曲全体の構造がシンプルに感じる曲が多いのですが表現のつけかたでがらりと曲の活きが変わるので面白いです。

 声楽


日付:2011年05月26日

3件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

つきのみち

のどは大丈夫でした?
ブレスコントロールの勉強になりそうな曲ですね!!
最後まで歌いきると、100メートル全力疾走したような爽快感が残りそう♪♪
のびやかーに歌えると、かっこイイ。

2011年05月26日 23時34分48秒

シャルル

この曲は、バスの岡村喬生が歌ってるのを聞いたことがありますが、声楽仲間の女性もカーサで歌ってたと思います。

2011年05月27日 00時05分29秒

つきのみちさま、

のどはまだ痛いです。
でも口内炎ができたり、ものもらいができたりしてなんか体調不良なのかも……。

確かにブレスは結構大変です。登り切った後にもうワンフレーズ歌いきらないといけないのが辛い。
曲を歌いきった時の爽快感はガンジェ以上ですね(笑)

シャルルさま、

とっても良い曲だと思うので歌う人がそこそこいるようで良かったです♪

youtubeでバリトンが歌っているのを何人か聴きましたが曲と声が合ってました。きっとバスが歌ってもカッコいいんだろうと思います。
岡村喬生さん、wikipediaにも載ってましたが結構な経歴をお持ちの方ですね。私ぐらいの年からヨーロッパに20年ぐらい渡ってるなんてきっと本格的な歌唱をされる方なのでしょうね。

2011年05月27日 02時33分20秒

3件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12228


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・

ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・

サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・

ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)