のぶさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
これはチェロ協奏曲よりも傑作ですが、スコアのテンポどおりに演奏するとたまらないですね。
2009年07月26日 20時10分13秒

Shigeru Kan-no>後年のシューマンの作品
僕大好きです。
規模のでかい作品はシューマン得意では無いようで
初期のピアノ作品の方に
魅力を感じてしまうんですけど
後期の精神が病んでしまった時の作品は
人生の燃焼の重みを感じます。
2009年07月26日 22時03分37秒

2009年07月27日 00時29分10秒

Shigeru Kan-no>ベルリオーズもリストもブラームスもワーグナーはちょっと微妙ですが大好きです。
派閥は傑作の原動力なのですかね?
こだわりが無いと言えばそうなってしまいますが
耳を楽しませてくれれば誰のどの作品でも良いと思ってしまいます。
どちらかと言うと作品重視で演奏者にこだわらない方なのかも…
シューマンのミサは聴いた事が無いので
聴いてみますね!
お忙しい所いつもありがとうございます。
とても勉強になります。
2009年07月27日 01時50分35秒

派閥ではなく性格の合ったもの同士が友人関係しているのでしょう。
2009年07月27日 01時59分46秒

シューマンの協奏曲はいつも狂っているのですね。その狂い方が素晴らしい!やはり音楽はキチガイじゃないとできません。
2009年07月27日 05時17分04秒

6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10307

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日はシューマン(ドイツ)の
☆ヴァイオリン協奏曲☆
1853年に約二週間で書き上げられたこの作品
妻のクララ・シューマンに「決して演奏してはいけない作品」として
長い間封印されていたため初演はずっとあとの1938年!
本当に最近の話ですね…
シューマンの自筆譜は演奏不可能だったらしく
初演は大分手が加えられて演奏されたらしいけど…
この作品、第二楽章が凄くきれいなんで一度は聴いておきましょう。
参考音源↓
http://www.youtube.com/watch?v=yynDafgjjB8
http://www.youtube.com/watch?v=ZT5EbotBbX4&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=l4Xq7OALKdM&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=ebbBLCiMcQI&feature...
では、今日はこの辺で…
ピアノ 作曲家 器楽曲 協奏曲