のぶさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
一番に比べて地味なほうね。作曲年代はそれでも先です。このほかに「死の舞踏」とか番号外の協奏曲がいくつかあります。
2009年07月30日 06時20分50秒

Shigeru Kan-no>「死の舞踏」はサン=サーンスの交響詩のイメージがとても強いです。リストのピアノ編曲版もありますしね!リストの「死の舞踏」はあまり耳にする機会が無いような気がします。
2009年07月30日 08時23分37秒

そのほかにもっと協奏的作品はあるのですが番号が通しでついていないのですぐ忘れちゃいますね。曲自体は20分ぐらいで悪くないです。
2009年07月30日 16時43分05秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10323

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日はリスト(ハンガリー)の
☆ピアノ協奏曲第二番☆
この作品、楽譜が決定稿になるまでかなりの年月を要していて
実際は第一番の協奏曲が書かれた10年前の1839年に書き始められているのに
決定稿として出版されたのは1861年
リストはこう言う作品多いですな〜…
単一楽章構成なのに第六部まである長編作品。
一度は聴いておきましょう。
参考音源↓
http://www.youtube.com/watch?v=7L11084onPQ
http://www.youtube.com/watch?v=4xKmOB7zYzs&feature...
では、今日はこの辺で…
ピアノ 作曲家 器楽曲 協奏曲