のぶさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
これは欲しい!フィンランドものはよく弾きますし、よく聴きます。が、これは持っていません。探してみましょう・・・
2009年08月12日 21時17分23秒
1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10364
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
今日はフィンランドの民族楽器が奏でる
CD番号 WPCS-11683
☆白夜の響き☆
収録曲
1.朝に目覚める時(伝承曲)
2.ヴァラモ修道院の調べ(コンティオ)
3.ラドガの海(P.パーヴァリ/コスキミエス編)
4.ラドガの歌(伝承曲)
5.南オストロボスニア地方のスコティッシュ・ダンス(伝承曲)
6.おお,千年の時よ(伝承曲)
7.愛しい人のポルスカ(伝承曲)
8.カンテレのためのソナタ〜第2楽章 アンダンテ(ブルク)
9.カウスティネンの肖像(カルヤライネン)
10.春の森にて(シュルヤラハティ)
11.森の中の湖(エロヴァーラ)
12.夏の夜の牧歌op.16−2(メリカント)
13.かわいそうな母親(伝承曲)
14.教会の鐘の音(ヴォルナネン)
15.カレリア地方の子守唄(ハルコネン)
16.コネヴィスタ修道院の鐘の音(伝承曲)
フィンランドの作曲家の作品は前から好きだったんだけど
カンテレって言うフィンランドの民族楽器を初めて知ったんだけど
「神秘の楽器」って言われるのも納得してしまう位
美しい音のする楽器だな〜なんて大満足のCDでした。
では、今日はこの辺で…
http://www.youtube.com/watch?v=BzukHAEmHBI&feature...
ピアノ 作曲家 器楽曲 協奏曲