のぶさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
おお、3年になりましたね。ここまで書かれると自分も勉強しなくちゃ。リストは初期の練習曲を卒業して本格的に自分の言いたいような作曲活動に入ったことの作品でしょう。
2009年08月06日 06時54分01秒

2009年08月09日 21時57分06秒

このやりかたってレスピーギに似ていますね。
2009年08月10日 00時57分27秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10348

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日はリスト(ハンガリー)の
☆巡礼の年 第三年☆
リストも出家後の後期晩年作品となりましたが
1. アンジェラス、守護天使への祈り Angelus ! Priere aux anges gardiens
2. エステ荘の糸杉に、哀歌 Aux Cypres de la Villa d’Este
3. エステ荘の糸杉に、哀歌 Aux Cypres de la Villa d’Este
4. エステ荘の噴水 Les jeux d’eaux a la Villa d’Este
5. ものみな涙あり(ハンガリーの旋法による)Sont lacymae rerum
6. 葬送行進曲 Marche funebre
7. 心を高めよ Sursum corda
の七曲の内、現在耳にする機会が一番多いのは
第四曲の「エステ荘の噴水」ですな。
RAVELSは「エステ荘の糸杉」もお気に入り…
参考音源は「エステ荘の噴水」のみですが↓
http://www.youtube.com/watch?v=ADQKl6adDgU&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=cN1v3NZlvLQ&feature...
http://www.youtube.com/watch?v=azbU-lvRHOc
では、今日はこの辺で…
ピアノ 作曲家 器楽曲 協奏曲