
waraunekoさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16479
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
今更焦って長時間練習してもテクニックが上手くなることもないし、無駄な労力を使うだけ。
それよりも、いかに楽しく弾くかが大切だと思った。
必死な形相をして鍵盤とにらめっこしてても面白くも何ともない。
むしろ楽しんで弾いているパフォーマンスをしたほうが、ミスタッチしても気が楽だ。
自分が楽しくもない演奏を他人が聞いたらもっとつまらないだろう。
少々のミスなど気にしないで好きなように弾いてやろう。ど居直っている。
ピアノ 現代音楽 吹奏楽∩管弦楽器 協奏曲 作曲家