
waraunekoさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
おつかれさまでした♪
バッハもロックな勢いある曲あったりしますから
場違いでもない気がします♪
2021年03月08日 00時11分49秒

hiroさん、ありがとうございます。
イタリアンコンツェルトの第三楽章。
さすがに浮きまくってしまいました(^_^;)
2021年03月08日 22時53分44秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16486

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

今日は発表会。
半年前から練習し始めて本番はたった5分。
てか、それ以上弾くのは大変だし。
昨日の夜まで演奏速度を迷ってたのだが、舞台の上のスタインウェイを見たらテンション上がって、高速バージョンで演奏してしまった。
やっぱり高い楽器はいい音だわ。
最近の大人のピアノ教室はJPOPなどが人気で他の出演者はほとんどそんな曲ばかり。
BACHなど弾いてると場違いな感じがする。
ま、とりあえず終わったのでやれやれ。
ピアノ 現代音楽 吹奏楽∩管弦楽器 協奏曲 作曲家