221さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2909

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

最近、PCでTVが録画できるようになった。
あ、細かく説明すると僕のPC(この文脈ではパーソナル コンピュータのことね、わかるとは思うけど一応)は、自作機なので、いろいろいじらないと、メーカー物みたいに当たり前にTVが映ったりしないのだ。
どうしたかというと、外付けのTVチューナを買ってきて、HDDも250GBのを増設してやって、やっと録画ができるようになったわけだ。元々はVTRに撮りだめた過去の演奏をキャプチャしてDVDに焼くのが目的だったが、ドラマや映画を録画しまくることにはまってしまった。
んで、ほっとくとあっという間に満杯になってしまうので1時間ドラマなら3話分をまとめて1枚のDVDに焼いては、データを消去していく。
この焼くときにいろいろ面倒な手続きがあり、それが上手くいったりいかなかったりで苦労する。
で、どの辺が音日記かというと、DVDに使われているmpeg2という方式は画像と音声の同期を厳密には保証しない、仕組みなのだそうで、時々、焼きあがったDVDの音声と画像が0.何秒か、ずれることがある。ナチュラル一刻堂状態、とでもいいましょうか。
この状態でみていると、普通のドラマも吹き替えの映画のように見えるから面白い。今のドラマだと仲間由紀恵も、篠原凉子も、キムタクもみんな自分の声なのに、アテレコっぽく見えてしまう。
それで思いだした。昨今の韓流ドラマの違和感はこれだったのだ。OAでみる吹き替え版は、微妙に口とセリフがあっていない。洋画の時は感じないこの違和感は何だろう?
音と映像がずれないオーサリングソフトってないかなぁ。
サキソフォン(サックス) 器楽曲 現代音楽