221さん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
なんだか、とってもだらしない運営委員会ですね(-.-;)ツジツマがあってないというか…。そんな要項の書き方で、受験者は集まるんですかね(>_<)
2007年09月14日 22時04分56秒

毎年、百人近い参加者があると聞いています。
みんながどうやってこの世の中に何曲もある メヌエット や ソナタ6番 から、課題曲を見つけ出すのかは謎です(笑)。
2007年09月14日 22時36分10秒

(笑)確かにそうですね。
きっと、受験者の中には色んなメヌエットやソナタ6番を演奏してるんでしょうね。審査員の先生も大変かも"(ノ><)
2007年09月14日 23時14分47秒

もしかしたら予選では、
「ざーんねん、そのメヌエットじゃないんだなぁ」
なんて感じで、合否が決まってたりして。。。
2007年09月14日 23時51分04秒

(笑)それ、マジでありえそうな話ですね〜。逆に審査が楽に出来たりして。考えたら面白いです。受験者は、ハラハラ★ドキドキ☆だと思いますが(^O^)
2007年09月16日 18時53分03秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5756

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

金沢市の管楽器ソロコンテストの要綱が発表された。
よくみたら、作曲者すら書いてない。これでどうやってコンクールに参加しろというのだろう?
さらに謎な 「課題曲については、絶版楽譜の著作権保護のため、曲名のみを提示します。調性の指定については従来どおりとします」 という文章。
絶版になってる楽譜の曲を課題曲にして、どうやって楽譜を入手しろというのだろう?暗に、どこかでコピー譜を手に入れて使え、といってるに等しいわけだが、それで著作権保護とはどういうことだろう?
従来が判らないから、毎年要綱を出すのではないだろうか?
つっこみどころ、満載である。
曲目から察するに、かつて東亜音楽社から出ていた 管楽器ソロ名曲集 から、選曲されているようだが、東亜音楽社にいえば、絶版譜でもコピーを販売してもらえるのかな?
この前、声楽コンクールでもなんか一波乱あったような話を聞いた。金沢市主宰の音楽コンクールとはいえ、実際の運営は学校の教員。しかしあまりの「毎回やってんだからわかるでしょ」的な適当さ。例えば大学の入試要綱に「試験課題は例年のとおり」とかかれていたら、この人たちはどう思うんだろうか?
文化都市を自称する自治体主宰事業として、かなり情けない実態を晒している。
上の写真の原版をUpした。
http://www.geocities.jp/saxsonata/PDF/IMG_2097.JPG
この反対のページにあった お問い合わせ先 に問い合わせた友人の話では、全く要領を得ない返事しか貰えなかったらしい。
これ、なんとかならないかなぁ。
サキソフォン(サックス) 器楽曲 現代音楽