XP太郎さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ショパンがスミレが好きだったということも知らなかったのですが、ヨーロッパでスミレと言えば、いわゆるスイートヴァイオレット、ニオイスミレ、あのかなり強烈な芳香を、またそれゆえ確かな存在感を放つやつではないかと思います。だから芭蕉の「山路来てなにやらゆかし」的な渋さ、目立たなさとは少しズレるのではないか、と思いました。
そしてニオイスミレならショパンに似合うとも言ってよいのではないかと…。
2007年05月26日 18時12分30秒
ご指摘の通りだと思います。
『ショパンには3色すみれは似あわない。やはりワルシャワの公園の樹の下に、気づかれぬようにそっと咲いている・・・日本にもあるニオイスミレかせいぜいサクラスミレの類でないと似つかわしくないのである』とショパニストの佐藤氏は書いています。
2007年05月27日 12時23分33秒
2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4151
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
ショパンの好きな花「スミレ」。紫色の渋い、目立たない花。これに言及する書物、Blogは結構ある。
しかし、『ショパンに似合う花』となるとそうはいかないようだ。おそらく、曲想から『花』のイメージが出てこないのだろう。どこに流れてゆくか判らない清流の流れのごときものは感じられても。
しかし、案外、日本の桜の散るさまはショパンのイメージに似合っているのではないだろうか?風と嵐と、朝夕、夜の風情、結構、静から動へのさまざまな姿が思いおこされる。
多少、印象の残るBlog。
「ショパンと花」
http://www.ravenjam.com/kiyozuka/2007/04/post_40.h...
「ショパン便り」
http://fotografie.exblog.jp/m2006-03-01/
掲載した"スミレ"は、「ショパン便り」から拝借した。私には「あじさい」に見えるのだが・・・。
作曲家 チェロ