ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
日本はどうしても敬語などがうるさいです。こちらでは普通は目上でも使わないですね。よほど表彰式とか特別な時につけるぐらいです。良い事をしても「菅野は・・・・・・・・をした」と意味がわかれば良いです。普通呼び捨てなのでタイホの時も呼び捨てです。されに無罪でも呼び捨てのまま。なにせ愛称が呼び捨てでしょう。
2006年07月25日 22時42分31秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=836

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

カレー事件から8年!あの事件の発生した少し後の頃から、わたくしはマスコミ報道の、ある「ふしぎな習慣」に違和感を感じていました。
「マスミ容疑」連日そう呼んで報道していたのは、あの事件において夫婦両名が逮捕されたから、苗字で呼んだのでは識別できない、という経緯からか、そう呼ばれてイました。でも以後、単独犯事件でも、なぜかファーストネーム+容疑者(起訴後は、+被告に変りますね)と呼ばれるような習慣化がおこっているように思います。
直近なら「スズカ容疑者」ですよね。あれも通常なら「ハタケヤマ容疑者」またはきちんと「ハタケヤマスズカ容疑者」でいい訳ですし。
そもそも「容疑者」という呼称はマスコミ用語ですから、コレ自体にも違和感は少なからずありますしね、もうこちらはさすがになれましたが(正確には「被疑者
と呼ばなくてはならないはずなのに!)
犯罪者を妙にフレンドリーに扱っているような感触もあって変な気がしてしまいます!
作曲家 声楽 ピアノ 金管楽器 ホルン