ユリバードさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200607月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

昨日

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

8月の末に軽い本番、更に11月23日にリサイタル開催予定のソプラノ歌手宝槻美代子さんの伴奏を引き受けておりまして昨日二期会スタジオで練習をしてまいりました。11月で実施する内容を8月末にみなとみらい小ホールで行われる、彼女の師の門下生による演奏会の枠で演奏してみようということになっています。
彼女は「普通」に歌うことに限定せず、色々な工夫を施して歌を歌いたいという気持を強く持っている方なので、わたくしが揚げられる限りのアイディアを提案し、話し合いをしながら、選曲や編曲のスタイルなどを決めて練習を進めています。
例えば古典的なイタリア歌曲、カーロミオベンやスタルヴィチーノなどをがらりとちがった趣で歌うといったものです。スタルヴィチーノはジャズワルツの刻みにしたり、カロミオベンに関しては思い切ってテンポを落とし、和音もマイナーチェンジではなく、フルモデルチェンジという感じて抜本的に改造、伴奏型もゆったりと流れるようなアルペジオにしたりと原型をご存知の方がお聴きになれば「!?」とお感じになるかも、というアレンジに仕立てました。
宝槻さんご自身にとっても初のリサイタルとなる11月の本番に向けて、まだまだ新しいアイディアを盛り込めるように頑張りたいな、と思っております!

 作曲家 声楽 ピアノ 金管楽器 ホルン


日付:2006年07月13日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=789


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ベートー
ヴェンま
いり

オペラでお馴染みリヒャルト・・・・(星のジュウザさん)


ストリー
トピアノ

屋外に置かれるストリートピア・・・(星のジュウザさん)


K-459,
コンポー
ジアム・・

K-459, コンポージアム・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


コミュ足
跡帳

コミュの参加者の方だけでなく・・・(歌の翼さん)