ユリバードさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200612月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

つぼがあまい時間帯

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

深夜の、テレビ番組の内容は、相応にくだらないものであったとしても、なんとか見るに耐えるのは、「視聴者の感性が鈍っているから???」
 いやいや、クリエーター達の仕事が、しばしば深夜に行われたりすることを考えると、一概にそうはいえないかー。その辺りどうなのか、なぞであります。
 もしもコンサートを深夜に聴いたらどんな感じを受けるのでしょうか。
 勿論テレビで、ではなくあくまで「コンサートホール」で。
 開演午前3時終演5時なんていう感じで…。
全ての演奏が終わったあと聴衆がどれだけ起きているかが問題だったりして。
 交通機関との折り合いを始め、まず常識的に実施不可能でしょうし、需要もなさそうです。それだけに興味が湧きます。そう、どうも「非現実」に惹かれてしまうのであります…!

 作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン


日付:2006年12月06日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2016


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・

視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)