ぐんそうさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
はじめまして!
朝明さん経由です!
声が入ってるといえば
パブロ・カザルスの演奏もけっこうキテますよね。
僕はいろんな意味で楽しくて分かりやすくていいと思うのですが・・・。
2006年03月13日 20時43分53秒

はじめまして。
朝明さん経由でしたらなお一層の大歓迎です!
カザルスの声ですか、それは気付かなかったです。
指揮ですか、それともチェロで?
今度聴いてみます。
いやーチェリビダッケ先生やカザルス先生ならともかく、私ぐらいの凡人には真似が出来ません。
後で何を言われるかわからなくて・・・。
2006年03月14日 23時58分45秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=383

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

ここでの更新は久しぶりですね(汗)。
さて、図書館で借りたCD。
チェリビダッケ先生の。
「シェエラザード」を聴きましたが、しっかり叫んでいらっしゃいました(笑)。
普通の人じゃ、こんな声が入った録音残せないな〜と思うのは私だけでしょうか?
そういえば私が学生の頃お世話になった指揮者の先生。
ブレスがとても大きい音でした。
顧問の先生には「音楽的でない。」と言われてました。
私は名物として、割り切っていましたが・・・。
指揮者 交響曲 吹奏楽∩管弦楽器