
椿さん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
そうです、踏ん張りどころです。
乗り越えるプロセスも楽しまれてはいかがでしょうか。
良い思い出になると思います。
2006年11月23日 01時44分26秒

壁って何度もあたって「もうだめだ」と絶望したときやっと乗り越えられるのが多いですね。いつも諦める寸前で壁がなくなる事が多いです。
2006年11月23日 06時28分11秒

慈和さん>10年後にはいい思い出になってることを祈ります
しげるさん>最後まで粘ってみます
2006年11月24日 11時15分55秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1841

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

壁は乗り越えるためにある
わかってはいるがいざ壁が目の前にあると乗り越えるのがとても難しいと思う
乗り越えてこそ成長するもの
ですがホントに乗り越える事が出来るのかと思う
頑張って出来ないことはないとは思うよ
でも
いざ壁にぶち当たるとホントに乗り越えれるのか疑問に思います
ここが踏ん張りどころかな
ヴィオラ(ビオラ) フルート チェロ ピッコロ 交響曲