Shigeru Kan-noさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=9999

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

ダイエッ
ト講座そ
の20
ダイエットをやる人の中には・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

ケルン放送響の公開練習4月23日
曲目はプロコの第一ヴァイオリン協奏曲の通し。その後数分間の虫取り!
良く演奏されるわけはショスタコよりも派手で他のプロコ作品よりも繰り返しが少ないので飽きがすぐに来ないからである。アリーナ・ポゴストキーナはヒラリー・ハーンを思わせる純ロシアの若きテクニシャン。オイストラフ・クレーメルの系列が今ここにある。
トーマス・ヘンゲルブロックは言うまでもなく古楽の指揮者だが、ヴァルディのオペラまでやるせいかここではヴィブラートをかけている。あたかもノンリントンが近代音楽やるような多少の違和感がある。
作曲家 指揮者 現代音楽 ピアノ 交響曲