Shigeru Kan-noさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
1セット4百円ですか。「安い!」と思いますが、Kan-no解説付きで、日本で1500円で売れれば「商売になる!」と下衆の根性が ”Dank,Samuel !”
しかし、世の中そう甘くない。
『ドイツからの送料、ほんとうに、お高いですね…。フランスやオランダから送ったことがあるのですが、ドイツの送料を見ていて、ためいきばかりつきましたわよ。』
「お、ほっほっ」三枚目には「スペードの女王の微笑がお似合いですこと」と冷や水を浴びせられました。
2009年10月09日 09時41分40秒

ドイツ・ポストの郵便料金は世界一ですね。日本より15年早い民営化の結果がこうです。ここの郵便制度は全部前より悪くなりましたね。
日本人は5年前まんまと純ちゃんに騙されましたね。外国の失敗例をちゃんと研究して投票しないとこうなるみたいですよ。まあ普通の日本人は郵政の属議員を排除するだけと思ったのでしょう。ところが民営化そのものは非常に危険な賭けですね。今書いているここでも昔の郵便局の中でした(笑)。
2009年10月09日 17時09分36秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10541

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)

今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

全曲CDワルハラ・レーヴェル、昔N響に客演したロイブナーの指揮、1950年録音、価格2,99ユーロ。
当時のウイーン交響楽団を使っているので、フランスのオケよりもイタリア色がぷんぷんするクラング。現在ブレゲンツでやっているWSよりもイタリア的ではないだろうか?カット付のドイツ語上演。ゴルツ、トレプトウ、ウエルター、マユクット、プレーグホッフ、ヘルマンの懐かしい配役。色彩充分!
作曲家 指揮者 現代音楽 ピアノ 交響曲