Shigeru Kan-noさん
月別ブログ(日記)一覧
9件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
カウフマンはイタリアオペラなどもドミンゴみたいにどんどん歌うが、やはりその声の質は本物のイタリアのベル・カントとは違う硬い声。ちゃんと聴衆に通るが美しさの極地というわけではない。
2010年07月25日 23時45分47秒

やはり第一幕の最後はワルデマール・ネルソンと比べてしまう。勢いはやはり前任者よりも落ちる。59分19秒でテンポが速いので対比が弱い。もう第一幕からブーが続出。演出はまともじゃないことがわかっているからね。
2010年07月26日 00時04分55秒

第二幕もテンポが速いので意外と重みが充実しない。81分23秒。
2010年07月26日 03時22分42秒

結婚行進曲も速い。それでどうするというのだ!
2010年07月26日 03時37分03秒

Lohengrin genanntとSchwanの間のカットは無し、最終稿どおり。もちろん初稿のグラール語りもない。
2010年07月26日 04時28分29秒

第三幕は結局カット無しにもかかわらず遥かに速く音楽が進行して63分53秒で終わる。歌手陣のいびつさは最後まで残った。リリコならリリコ、スピントならスピントの何かしらの統一感が欲しい。
2010年07月26日 04時38分59秒

考えてみると確実にチケットのないオペラやコンサートはバイロイトとWPの定期だけだね。バイロイトは10年後まで売り切れている、WPの定期会員は先祖代々引き継がれて公には売り出さない。
2010年07月26日 16時28分36秒

もの凄いマニアックですね…
これはコアなファンが喜びますよ
2010年08月06日 06時22分17秒

バイロイトはまだ2回しか行ったことはないですが、ワーグナーは良く知ってますよ。あの地下に埋められた4管編成の大オーケストラが魅力的なのです。
2010年08月06日 17時27分31秒

9件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11362

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

ダイエッ
ト講座そ
の20
ダイエットをやる人の中には・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

今年の「ローエングリン」プレミエが始まりました。もう結果を言うのもなんだけど、思ったよりも余りゲルマン的ではない。歌手もてんでばらばらで典型的なワーグナー歌手というものがほとんどいない。気の狂った演出家に合わせて何でもありか?今日本でもネットでSWRのHPで同時中継聴けます。
作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 交響曲