Shigeru Kan-noさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201505月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

202403

202402

202312

202311

218. ボンの「サロメ」、5月24日、SALOME

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

まずその前に21日のケルンのフィルハーモニーのプローベから。予告ではB・A・ツイマーマンの弦楽合奏とあったが、どういうわけかこの前のマルク・アンドレが残っていて放送の録音してた。HIJとかいう曲で公開しないというか公開できないというのが本音だろう。例えばヴァイオリンの指板を弓で弾く行為はまず2000人のホールでは聴こえない。広い意味でチャイコフスキーの交響曲のレコードが電子音楽であったならば、この実際に演奏会にかけようのない放送用の録音物も電子音楽である。バルトーク・ピツィカートはもちろん珍しく無いにしても、ハープを弓で弾いたり、ブラスの息だけ、重音奏法、弦をプレックトゥルムデはじくのも一般化してしまった。ラジオが楽器扱いそてあるのはもちろんケージから来ているしそれも電子音楽である。そして最後はヨハネの福音書と死と復活と一通りそろっているのでかなりの聴衆が途中で出て行った。

ボンの「サロメ」は3管編成版のデュッセルドルフと違って、ワーグナーの場合のように正統派でごまかしなしの大サービス4管編成をそのままコンサートのように配置。従って打楽器と金管は正面を向いているがこれが煩いかというと、舞台の下なので意外と天井にぶつかってマスキング効果になる。歌手との声部の分離も金管に屋根があるので完璧である。楽器の上に舞台という屋根が無いのは編成を削られた弦楽器だけである。人数が少ないが裸なので管打楽器と比べてもバランス良く聴こえる。
出の立ちあがるはオケは少し曖昧で女性歌手の低音部も少し聴こえにくいが、デュッセルドルフほど悪い癖がついているわけでは無くすぐに平常時の音に戻る。ああ言う伝統的な悪習はどんな指揮者が来ても治らない物だ!

舞台はレストランの中でみんな燕尾服を着てる。サロメが卒中セックスを要求するヨハナーンの声は立派な良い声だが、サロメとヘロデスの声は若くとも正確。

後は演出だが、7つのベールではプロのダンサーを一組頼む。サロメは着替えて殺し役に回るが結局何も脱がない何時ものちっともハラハラしない女性演出。

切られたヨハナーンはまず胴体が出て来る。次にだいぶ後にやっと彼の首を給仕がお盆にのせて、さらにおまけにサロメの首が2個。何が何だか意味がわからない。最後に殺す場面も演技がなく迫力がない。

こういうオペラはその筋のごとく非常に下品に極端にワイセツ的に作るものである。ろくでなし子ではないが、こう言う場合のわいせつ演出は芸術の治外法権といっていいであろう。綺麗事だけの女性演出はもうごめんだ!

Richard Strauss
Musikdrama in einem Aufzug
nach Oscar Wildes gleichnamiger Dichtung
Deutsch von Hedwig Lachmann
Hinweis | An allen Aufführungsterminen [außer am 8.2., am 2. und 24.5. sowie am 14.6.] gibt es ab einer Stunde vor Vorstellungsbeginn eine Einführung durch unsere Opernführer. Sprechen Sie sie an!
Mit seinen beiden ersten Opern GUNTRAM und FEUERSNOT war Richard Strauss der Erfolg versagt geblieben, den er als Orchesterkomponist längst hatte. Der Besuch von Max Reinhardts Inszenierung des Wilde-Dramas um die Prinzessin Salome im Jahre 1902 führte die entscheidende Wende herbei. Wilde schmückt die dürren Worte in Matthäus 14 zu einer zwar dichten, aber gefangennehmenden Handlung aus: Im Mondschein schwärmt der Soldat Narraboth von Salomes Schönheit. Aus einer Zisterne dringt die Stimme des Propheten Jochanaan, der dort von Herodes gefangen gehalten wird. Salome ist sofort fasziniert und verführt Narraboth dazu, den Gefangenen trotz des strikten Verbotes durch Herodes heraufzuholen. In seinen Rufen verurteilt Jochanaan das sittenlose Gebaren am Hof des Herodes, auch alle Annäherungen Salomes weist er brüsk ab. Als diese Jochanaan zu küssen versucht, begeht Narraboth aus Eifersucht Selbstmord. Jochanaan verflucht Salome und steigt wieder in die Zisterne hinab. – Herodes, gefolgt von seiner Frau Herodias und den übrigen Gästen einer Festgesellschaft, suchen nach Salome. Herodes bittet sie, für ihn zu tanzen und verspricht, ihr als Gegenleistung jeden Wunsch zu erfüllen. Salome tanzt und fordert dann den Kopf des Jochanaan in einer Silberschüssel. Nur widerwillig erfüllt ihr Herodes den Wunsch. Mit Entsetzen muss er ansehen, wie Salome den abgeschlagenen Kopf küsst. Daraufhin befiehlt Herodes seinen Soldaten, Salome zu töten.
Teile des Publikums der Uraufführung in Dresden hatten im Jahre 1905 doch so ihre Einwände – nach ersten Aufführungsverboten fielen diese allmählich, und SALOME fand den Platz auf den Opernbühnen der Welt.
Besetzung
Roman Sadnik [P] / Matthias Grätzel [21.2.] - Herodes
Anjara I. Bartz [P] / Edna Prochnik [2.5.] - Herodias
Nicola Beller Carbone [P] / Manuela Uhl [8., 20.3. | 11.4.] - Salome
Mark Morouse / Olafur Sigurdarson [5., 8., 21..2. | 8., 20.3. | 11.4. | 6.5.] / Thomas Gazheli [2.5.] - Jochanaan
Johannes Mertes [P] / Tamás Tarjányi [5., 8.2. | 6.5. | 14.6.] - Narraboth
Kathrin Leidig / Lisa Wedekind [1., 8.2.] - ein Page der Herodias
Martin Koch / Pascal Pittie [8.3.] - 1. Jude
Christian Georg - 2. Jude
Taras Ivaniv - 3. Jude
Ali Magomedov  / Sebastian Haake [8.3.] - 4. Jude
Johannes Marx / Jongmin Lim [21.2.] - 5. Jude
Priit Volmer - 1. Nazarener
Christian Specht - 2. Nazarener
Rolf Broman - 1. Soldat
Martin Tzonev [P] / Stephan Bootz [14.6.] - 2. Soldat
Algis Lunskis - ein Cappadocier
Martina Kellermann - ein Sklave
Nathalie Brandes, Olaf Reinecke - Tanzpaar
Statisterie des Theater Bonn
Beethoven Orchester Bonn
[P] = Premierenbesetzung | Bitte beachten Sie, dass die mit [P] gekennzeichneten Künstler grundsätzlich an allen Aufführungen beteiligt sind. Alternativbesetzungen werden explizit mit Datum genannt.
Musikalische Leitung: Stefan Blunier [P] / Hendrik Vestmann [11.4. | 2., 6.5.]
Inszenierung, Bühne und Kostüme: Alexandra Szemerédy und Magdolna Parditka
Licht: Thomas Roscher
Regieassistenz: Barbara Schröder
Musikalische Assistenz: Johannes Pell
Bühnenbildassistenz: Ansgar Baradoy
Kostümassistenz: Dieter Hauber
Musikalische Einstudierung: Christopher Arpin, Christopher Sprenger, Adam Szmidt, Thomas Wise
Choreographie Walzer: Olaf Reinecke
Inspizienz: Karsten Sandleben
Aufführungsdauer: ca. 1 Stunde und 40 Min., keine Pause

 作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲


日付:2015年05月25日

3件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

録音だけで音拾って放送でしか流せない音楽は「電子音楽」!『サロメ』の演奏時間は少し速くて99分00秒!

2015年05月25日 16時11分14秒

小原 なお美

 もし私がサロメを演出するとしたら、ヘロデをロリコンスケベおやじにしてみたいですね〜。

2015年05月29日 06時14分01秒

Shigeru Kan-no

チューリッヒ・オペラのようにサロメじゃ無くて父親の王様の方が興奮して全部脱いだ演出がありますよ。お笑いですが、オペラはワイセツ・ポルノじゃないからこそできることですね。

でもこのオペラは非常に不健康な台本ですから、演出も本当に不道徳な舞台にしないとちっとも面白く無いですね。王様も女王も娘の王女もみんな凄い悪者たちの集まり。ちっとも綺麗ごとが無い悪魔たちの物語です。

2015年05月29日 16時48分02秒

3件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15616


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

作曲コン
クール《
第2回パ
ープ・・・

━━音楽で 非暴力の輪 広げ・・・(ksyngさん)


パープル
リボン・
コンサー
ト ・・・

◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広・・・(ksyngさん)


フジ子・
ヘミング
ラカン
パネ・・・

現在廃盤ですが、各種ネット通・・・(星のジュウザさん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

2024年信
濃楽友会
演奏会〜
・・・

■日時:2024年12月1日・・・(concertさん)


パープル
リボン・
コンサー
ト ・・・

◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広・・・(ksyngさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)