JUNKOさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10922
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
みなさん、こんにちは。^^
14日、穴川コミュニティセンターで開催された”こころのバリアフリー ヘルマンハープ公演会”でヘルマンハープ愛好家による演奏に行ってきました〜♪
初めて会う違うお教室の方たちとも、本番前の数回のリハーサルで、本番は楽しく演奏できましたよ♪
演奏と共に、知っている曲になると自然と会場にきているみなさんが歌い出して♪♪♪
とっても自然な一体感を体験できました。
音楽そのものが、バリアフリーでいいなぁと思える瞬間でした。
さて、この演奏の前日に、一番低音のCの弦をチューニングしてしめても、するするするーっとゆっくりと戻ってしまいました。演奏では使わない音でしたので、よかったのですが、今週も木曜日に修理に出しました。
緩衝材をたくさん買いこんでぐるぐる巻きにして、宅急便へ!
翌日、ヘルマンハープ協会よりFAXが届き、緩みのあるペグ(というらしいですね、あの弦を締めている金属のこと)は、3つほどだそうです。
これは、購入して1年以内なので、無償で修理していただけるとのこと、ありがたや〜♪
その他、弦のさびがひどいものが、3本あるとご指摘をいただき、張替えを依頼しました。
というわけで、3本の弦がピカピカになるのと、3個のペグのゆるみが修理されて、私の元に戻ってくることになりました。
いつ頃になるかなぁ・・・・
メールで問い合わせているので、連絡待ちです。
スムースに修理と宅配されますように☆
ハープ