YUIさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1737
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
三年に一度開かれるこのコンクールを無料で見られるとのこと。
第二次予選ー10月26日木曜日、五反田ゆうぽうとに、
見に行きました。
ちなみに一次予選の課題曲はモーツァルト:交響曲第39番第一楽章
だったみたいです。オケは東京フィルハーモニー
私達が行った二次予選の課題曲はシベリウス ヴァイオリン協奏曲
バルトーク 舞踏組曲 一柳彗 交響曲第2番「アンダーカレント」
の3曲を15分内で指揮。オケは新日本フィルハーモニー
5人見たのですが、私が一番素敵と思った人以外が本選に・・・
どうやら私には指揮のなんちゃらはわからないようです・・・
本選の課題曲はモーツァルト 歌劇「魔笛」序曲 オケは日フィル
自由曲はそれぞれのチョイス。オケは東京シティーフィル
結果は・・・一位 該当者なし、二位 川瀬 賢太郎さん 三位 該当者なし
入選 クワハラ シズオ/ナタリア・オレイニク/チョン・インヒョク
川瀬さんは東京音楽大学指揮科の4年生、つまり年下、まだ学生さん
自由曲はベートーベン:交響曲第7番でしたが、彼の指揮は確かに
端正でスマートでいぶし銀だけど華やかさも持ち合わせたそつなさを
感じました。見た目は少年のようでしたけど・・・☆
オケの聴き比べもできて、本当に貴重な経験でした。
彼の活躍を楽しみに待ちたいと思います。
指揮者 ピアノ