Az猫ロメさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200807月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

東京大学音楽部サマーコンサート

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

千葉公演というので、各家庭にも案内チラシが回っていた。(驚き、サスガ東大!)
 演目は、「ロメオとジュリエット」、交響詩「レ・プレリュード」、交響曲第3番「スコットランド」である。
 団員は100人位いただろうか。ステージ一杯に着席していたのに「驚いた」ものである。全員、白と黒の真新しい「晴れ着」を着ていることが、いささか「こそばゆい」(『頑張っているなー、若者たち。ワンワン』)

 出来はいかがというと、前半の二曲は『こんなに騒々しい曲だったかなー』と半分寝ながら無意識に感じていた。(午前中に、スポーツをしたせいでくたくた。女房が、うるさい曲なのに良く寝られるねー、などと云っている)

 思うに、アマオケは年に3回位は聞いているが学生さんのものは始めて。弦楽器はどこのオケでも『上手いモンダナー』というレベルで、とくに違和感はない。また、出だしは「なかなか揃わない」ものと思っている。

問題は管楽器群。この日は『粗いなー。そこらで「毛づね」が見える。よって、騒々しいこと鶏の雛の群れの如し』

 15分間の休憩の後、楽団員が2/3位に減じて、やや小ぶりの雰囲気で演奏が始まった。この頃には、やや、疲れがとれてきたせいか、演奏を多少聞く気がでてきたのかいななどと、『ほー、よく揃ってきているなー』。

 しかし、5分も聴くと『イヤ、眠気のせいではない。団員が上級生かレギュラー部隊に代わったせいだ。』と思うようになった。ホールの雰囲気も「良くやっている。なかなかのものと」皆さん静聴している。

 管楽器群もミスがなく、曲のせいもあるか。落ち着いたものである。弦楽器の演奏は、他のアマオケにいささかも劣らない。演奏の深みと音の広がりが出てきた。

 『イヤー、ご立派!』演奏終了後、ホールの皆様の拍手が鳴り止まず、アンコールにグリーンスリーブズをやりだした。出だしのハープが見事に鳴り響くのでつい「いい音だ」とつぶいやいた・・・。

 さて『終わり良ければ、ナンタラ』という。「東大生だから、音楽は低レベルか?」などという先入観は間違っていると納得して帰宅した。7・8月に東京・新潟・名古屋・大阪とサマーツアーをやるようだ。
『学業そっちのけで、芸術にひた走る。これぞ若者の特典ナリヤ?』

 ピアノ オペラ∩声楽曲


日付:2008年07月16日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

けんすけ

> Az猫ロメさん
> 『学業そっちのけで、芸術にひた走る。これぞ
> 若者の特典ナリヤ?』
僕も、学生時代の専攻を聞かれると
 「管弦学」
と答えています!?

"アマオケは年に3回位"と言わず、学生/社会人を
問わず、色々と聴いて見られては??

2008年07月16日 23時25分43秒

Az猫ロメ

この歳で(腹回り95cm)、ストレスを避け、運動、食生活を改善し・・・、ひたすら「健康第一」を心がけるとどうなるか?
 
 東大の学生諸君の演奏を聴いていて、一番に感じたのは、『あの中には、まだ、先輩方の技量についていけない「ひよっこ」が何人かいるのではないか。』ということでした。

 しかし、「同じ芸術を目指す同じサークルの一員である以上、これを励まし、育成することが私たちの使命でもあります」とのメッセージを感じることのできた演奏会でしたね。まあ、楽しいひと時でした。

2008年07月17日 09時15分00秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8425


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・

視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)