Az猫ロメさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8980

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

千葉県のとある古本屋に仲道郁代さんのCelesteというアルバムのCDが650円で売っていた。
ポリーヌやアルゲリッチ、ブーニンなどのCDも同じく650円・・・。但し、クラシックものは全部で7,8枚。1年位前は、500円位でも売っていた。BookOffなら1000円はするが、いかんせん数が少ない。
日本の「今をときめく」女性ピアニストのCDは、県内の図書館には『まず無い』但し、例外はフジコ・ヘミングさんのCDだけど・・・。
さて、眼にするなり「買うことにした」仲道さんのCDですが、演目は彼女にとっては慣れ親しんだ、「いわゆる、眼をつむっても演奏できる」(例えば『エリーゼのために』など)ものばかり。この手のものになると、フジ子・ヘミングさんの『奇跡のラ・カンパネラ』と同じく、全てが『名演としか思えない』のが素人の悲しさ。
とはいえ、「悔しい」ので彼女の公式サイトにある「ショパン」の作品演奏を日頃使用しているイヤフォーンで「ご拝聴」してみた。
『いかんなー。中音域の音の輝き、低域の音の重量感と切れの鋭さが再現されていないナー・・・。ブツブツ』
仲道さんは、ご自宅の音響機器は高級ベンツ並みの超一流機材を揃えているが、インターネット用のPC・AV環境になると、恐らく「トヨタ・カローラ並みのユーザーレベル」に違いないと、勝手に想像する次第となった。
それにしても、彼女の楽聖Pソナタ全集が千葉県立図書館に所蔵される日が来るのであろうか?想像するだに寂しさと無念さが募ってくる。(日本の女性ピアニストでここまで頑張るひとがいることに驚嘆しないのか、「ボンクラ」館長さん!)
ピアノ オペラ∩声楽曲