Az猫ロメさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200810月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

神童P協奏曲と女性演奏家

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

 さる女性ピアニストが現役を引退して、ご主人の住むシカゴにゆかれた。ウィーンで勉学し、研鑽を積まれたのだが、ステージ姿の映える方ではあったが「残念・・・」と思っていた。

 当然ながら、神童のピアノ曲が好きであったのだが、彼女に似合うP協奏曲は何だろうか?とふと思った。先日、N響アワーで、楽聖のP協奏曲第4番を男装した女性ピアニストが弾いていたが、「いささかタッチが軽い」と感じられたものである。

 神童の作品であれば、第9番「ジュノーム」ということになりそうだが、今朝は、通勤電車内で第23番を聞き流していた。

 この曲は、『宮内庁で美智子妃殿下がお弾きになったとかいう作品だったはずだ。ペライアの演奏は、やや、スローなところもあるが、確かに、女性ピアニストが弾いても悪くないのかも知れない・・・』

 インターネットで女性演奏家と神童のP協奏曲を調べたところ、次の文章に出合った。
『モーツァルトのピアノ協奏曲は、美しくも物悲しい、哀愁漂う緩徐楽章が絶品であり、そんなモーツァルトのピアノ協奏曲は、やはり、タッチが柔らかく、音色の美しい女性ピアニスト、それも、クララ・ハスキルやマリア・ジョアオ・ピリスで聴いてみたい。同じ女性ピアニストでも、内田光子のような、情念の深過ぎる演奏は、聴いていて疲れてしまうところがあるのだ。』と。

 「ウーム!」唸りますねー。いるもんですよ、世の中には。しびれるような簡潔で、適切な評言と見ました。

 ハスキルの20番、ピリスの演奏CD。中古CDサイトには、確かに掲載されていますが、手を出しにくいものです。「俗人は、つい、評論家の言葉に流されてしまうものです」からねー。『騙されてみたい』と思いました。

 ピアノ オペラ∩声楽曲


日付:2008年10月03日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8863


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・

視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)