photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
その瞬間を見つけ出すために
どんな事に気を使ってられますか?
やはりここ!っていう瞬間を感じ取るには
経験なんでしょうかね・・・。
2006年03月14日 21時37分34秒

とにかく聴くことです。
そうすれば音楽が教えてくれます。
普段からオペラや演奏会へ行くのが大好きなので、大変助かっています。
観客として座っていても、心の中では度々シャッターを押しています。
2006年03月14日 22時34分51秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=387

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

「音楽の友」や「音楽現代」などの音楽誌のお仕事をしています。
雑誌のお仕事は、遣り甲斐が大きいです。
パブリシティー効果も大きいです。
その代わり、責任重大です。
個人の写真とは違い、見せることを目的としているためです。
一番輝く瞬間を残すことが私の使命です。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽