photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=829

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

色々な方からメールやメッセージを頂くのですが、どん
な風に返信をしたらいいのか、判断に困るものもあります。
演奏会の日程が書いてあって、「興味があったら来て下
さい。」のような内容ですと、行って何をすれば良いの
か、考えてしまいます。
「チケットを買って欲しい」とういことなのか、「写真
を撮りに来て欲しい」、ということなのか・・・?
折角メールを下さったので、必ずお返事はするのです
が、お返事の内容も考えてしまいますよね。
とりあえず、「おめでとうございます」、とか「ご成功
をお祈り致します」などと返していますが。
ただメールを送ってみたかっただけかもしれませんしね。
頼まれてもいないのに、写真を撮るということは、プロ
としては、とてもリスクの大きいことです。
写真を撮るということは、傍から見ればただの遊びです。
ギャラの有無は別として、依頼されているということは
大きな責任を伴います。
たった一言でも「お願いします」という言葉は重要だと
思います。
もし、頼まれていなければ、寝坊してドタキャンしてい
るかもしれませんしね(笑)。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽