photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
人によって違いますよ・・笑
人によってはヤラシイですし
人によっては厳しいですし
人によってはその方のようにリラックス
ちなみに僕の先生は僕の殻の中の自分を引き出してくれる方です。
2006年09月19日 23時26分13秒

良い先生に出会えて幸せですね。
友人から聞いた先生の話でちょっと疑問を感じていた
ので、この日のレッスンはとても気持ちが良かったです。
友人(稽古ピアニスト)がご一緒している先生は、
生徒さんを徹底的に痛めつけるような授業をするのだ
そうです。
2006年09月20日 09時38分26秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1207

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

先日イタリア人講師の歌の勉強会を聴講させて頂きました。
仕事(音楽カメラマン)上、音楽に対する知識が不可欠
で、勉強会や講習会などは、度々聴講させて頂いています。
外人の先生のクラスを色々と拝見しました。
今回の先生はイタリア女性でした。
レッスン開始後すぐに「もっと笑って!!」と仰いました。
ちょっと耳を疑いましたが、確かに「笑って」でした。
緊張のためか、思うように発声できない様子の生徒さん
を、笑うことでリラックスさせようとしたのだと思います。
素晴らしいと思いました。
日本人の先生は、どんな教え方をしているのでしょうか。
ちょっと興味があります。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽