まおさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
こんばんは〜
教えるのが好き、って素敵です。
まおさんは、人がとっても好きなんですね。
教えるのって、自分がちゃんと理解体得出来ていないとできないですよね。
そしてまおさんの熱い思いが、生徒さんの声を聞くと色々耳についてしまって、あれもこれも、って思うのだと思います。
うちの先生が言うには、音大を出た人は基本的に楽典とか聴音が出来るから、楽譜をそのまま音にすることは多分できる、でも、その先は本当に個性とかが出るんだよね、って。
・・・と、自分をさておいてのコメントでした。
スミマセン(^^;
2012年08月23日 23時05分47秒

Mariaさん
先生の仰る通りです。私もそう感じます。
明日の演奏、非常に緊張します。(なぜか私が(笑))
しかしながら、楽しみです。
来年もこういった会に出てしっかり勉強してもらいたいです。
2012年08月24日 18時11分06秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14356

Museカテゴリー
フリーワード検索
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は英会話の先生業です。
7月はレッスンお休みしちゃったから久しぶり!ちゃんと1ヶ月復習していてくれたかなぁ?
英語なんて使わなければすぐに忘れてしまう・・・。だからこそ復習は大切!今日は「●●こと」の動名詞を復習しよう。ま、先生も文法嫌いなんだけどさ(笑)
教える仕事は好きですが、生徒から何が飛んでくるか、その場で対応しなくてはならないという緊張感がいつもあります。歌も英語も。
最近は歌の指導の方が厳しい。私の中で妥協できなくなってるんだなーと思います。
生徒のレベルによりますが、音大出ていると聴けば最低限のことはできるんだと思ってしまいます。それもダメなのかな。偏見?
どうしても育ててあげたいと思うからこそ先生というのは悩むのでしょうね。私も師匠にご苦労をおかけしている気がします。。。
今日は気楽??な英会話デー。音楽よりある種こだわりがないので本当に気楽♪
オペラ∩声楽曲 ソプラノ ピアノ ソプラノ テノール・カウンターテナー