そろりさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200902月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

月別ブログ(日記)一覧

IT に強い人、教えてください

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

 バッハの小曲を1部分このブログに載せて、クリックするとそれがなりだすようにしたいのですが、然し、著作権があるので、1曲全部をきけるようにはできませんね。そこで、ある1曲の1部分、たとえば最初の1分間、だけをこのブログ上でのクリックにより聞けるようにできませんか。たとえばAmazonなどのsample music では役に立たないことも多いのです。なぜなら、有名な曲しか売っていないので。

 たとえばそういった1部分を新しくCDにやいて、それを自分のファイルとして、そこへこのブログからアクセス可能にするというのは、正直、しんどいです。よろしくお願いします。

そろり

 室内楽 作曲家


日付:2009年02月01日

5件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

Finaleに音符を全部打ち込んでPCに弾かせたのを全曲アップすることができるでしょう。でも人の演奏でもみんなやってますけどね。許可取れば確実ですね。

2009年02月01日 21時03分52秒

そろり

菅野様

ありがとうございます。でも、うーん、音符を打ち込むというのは、素養もないし、楽譜もないし、無理ですね。軽い趣味人としては。考えます。

2009年02月01日 21時55分13秒

Shigeru Kan-no

楽譜はアメリカの図書館が公開していますね。Finaleはバッハ程度は打ち込めるパッドを無料公開していまして、打ち込めばPCが完璧に演奏してくれますよ。機械的ですが完璧ですね。

2009年02月01日 23時12分54秒

そろり

菅野 様

ありがとうございます。

そろり

2009年02月02日 12時07分03秒

Shigeru Kan-no

僕のブログ開けるときフニャフニャした音楽があるでしょう。あれは勝手にオランダのオルガニストが送ってきたものです。許可は取ってませんね。何も言って来ないですね。

2009年02月02日 17時33分40秒

5件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=9535


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・

視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)