K子さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5252

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

昨日、室内楽の知り合い(ピアノの方)より、急に電話がありました。
去年私が見ていただいたあるピアノの先生に連絡したいので、連絡先を教えてくださいとのことでした。
よく話を聞いてみたら、先日その先生にレッスンしていただいたそうで、連絡先を聞き忘れてしまったので、とのことです。
「急にレッスンなんてどうしたんですか?」と伺ったところ、あるコンクールになんとなーく出てみたら賞をいただいてしまって、急に大きなホールでの演奏機会に恵まれて、あわててレッスンをしていただいたそうでした。
おー! その方はほんとに謙虚な方で、いつもよく浚って丁寧なピアノを弾かれるのに、いつも自信なさげにしていらっしゃる方です。今回のことも全然お知らせがなかったので演奏は聴きに行かれなくてほんとに残念。
「どうだ!」みたいなピアノを弾く人もいますが(たしかに上手だったりしますが)、私はこういう↑謙虚な方の演奏を聴くのが大好きで、心から「おめでとうございます!」と言いたいです。
ピアノ チェロ 室内楽