K子さん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
わあー、スゴイ。3時に起床って!?私は日によっては、前の日の仕事や用事で3時以降に寝ることもあるのです。(最近、極力無理は避けようと思ってますが・・・。)
2007年09月19日 00時25分23秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5795

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

私はいったい何をやっているのだろう(ただのサラリーマンなのに。。)
ここ数日、朝起きてベストな状態で演奏するまでの時間を計っています。約6時間必要なことが判明。
まず、起きて30分くらいでアサゴハン。
その後、声楽のときにやる「関節ほぐし」→「脱力」→「柔軟」を行います。これに約1.5時間。これをやるかやらないかで、ぜ。。。んぜん違います。絶対必要!(私には)
その後、ピアノを弾き始めます(ハノンなどはわざと弾かない)。1時間くらい弾くと、だいぶ指があったまってきますが、「よく回る」には程遠い状態。
ここまでで既に3時間。。調子のいいときは、この後1時間くらいで「おっ!」という指の感じになりますが、ダメなときはあと3時間くらい弾かないとダメみたいです。スロースターターな私。。
ということは、午前中に弾かないといけない場合は、3時くらいに起床!? はぁ。いっそ徹夜した方がいいかな。。
ピアノ チェロ 室内楽