K子さん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
もう少しですよ。
(先にお休みなさい・・・。)
2007年11月17日 03時30分33秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6505

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

仕事が終わる気配もないとは、どういうことだ!
やってもやっても終わりません。哀しくなってきました。キーボードを打ちすぎて腱鞘炎気味。ピアノ弾きすぎてなら納得するんだけど。
会社の同僚が先日、大量なCDを捨てようとしていたので「ちょっと待った!」とチェック。
やっぱり。クラシックのCD50枚ほど。もう聴かないからと、潔く全部捨てようとしていたらしいです。
とりあえず全部引き取り、ハコにしまいました。こういう徹夜のときに、これが役に立ちます。自分で聴くのってだいたい勉強用だったりするので、あまり気晴らしにならないから。
メジャーどころが揃っていてなかなか楽しいです。絶対に自分では買わないようなバイオリンの超絶技巧集とか。
中にときどき、ルービンシュタインのショパンのワルツとか、クレーメルとアファナシエフのブラームスとか、聴き甲斐のあるものも混じっています。
一番「やったー!」と思ったのは、スクリャービンのピアノソナタ2番。今度やろうと思っていたので何かCD買わなくちゃと思っていたところでした。買わずに済みました。
アシュケナージのラフマニノフのピアノコンツェルト2番、というのもあって、2楽章のアルペジオ、派手やかに弾くピアニストが多いなか、アシュケナージは柔らかく、オケの弦のジャマをしないように気を遣っています。さすが指揮者!?
そういえば私の夢は、ラフマニノフのピアノコンツェルト(できれば3番)をオーケストラをバックに弾くことです。まずは譜読みを5年計画で。。
あと、これは自分のCDですが、内田光子様のシューベルト。頭がすっきりします。
私が好きなピアニストは、内田光子さん、練木繁夫さん、ルイサダ様、エリック・ル・サージュといったところです。サージュはちょっと手を抜いてるのかなと思うときはありますが、やっぱり管の伴奏や室内楽は上手だし。
さああともう3時間くらいかな、頑張ろう。。
ピアノ チェロ 室内楽