K子さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6813

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

ちょっとスランプ抜けたかもしれません。
今日は先ほども書いたように、演奏会を聴いてきたのですが、ピアノの長岡さんの指を見ながら、「そういうタッチで弾くとそういう音色なんだ」などと観察しながら見ていました。
帰ってきてピアノの練習をしていて、ちょっと取り入れてみたりしていたら、少し楽しくなってきました。スランプのときは楽しくないのです。
ピアノの友達と帰りにゴハンを食べました。彼女もスランプらしく、3日後に練習のあるアンサンブルの曲をどうしても浚う気になれないそうです。アンサンブルにおけるピアノについていろいろ話しました。「やめてしまう」ことも含めて。だって「楽しくない、仕事みたい」って言うんですもの。
分かってもらえる人と話したことで(お互いに)、ちょっと明るい気分になったのかもしれません。
でももうこんな時間だから、今日はもう練習はやめよう。。
ピアノ