K子さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200807月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

演奏会です

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

もうじき演奏会です。室内楽の演奏会はいろいろ出ていますが、ピアノのソロの演奏会は1年以上ぶりです。

ものすごくナーバスになっています。室内楽とは別の緊張。
一応「ワルトシュタイン」を弾くことになっていますが、3楽章が全然弾けません。自分で自分が許せないくらいの出来です。
1楽章は、なんとか「無料なら」聴いていただいても罪にはならないかも、程度には仕上がってきました。。

昨日、出演者4人で集まって、プログラム構成などについて打合せしました。
私以外は小品を複数曲、という人が多いので、私だけ1回弾いて引っ込んで終わり、というのはちょっとバランスが悪いということで、もう1曲、できれば近現代かロマン派を弾いてはどうか?と言われました。

「ラ・カンパネラは?」とか「ショパンのバラードにしたら?」とか(涙)。そんなに「じゃあそれ」とぱっと弾けるような器用な人間じゃないので、悩んでしまいました。

モーツァルトのソナタじゃダメかな。。

一応、シューマンやブラームスの小品とか、ショパンのエチュードとか、今日引っ張り出しては弾いてみたのですが、今からじゃあ間に合いそうにありません。

ベートーヴェンの可愛いソナタ20番はどうかな。全然近現代などではない上に、小学生が発表会に弾くようなカンタンな曲なのですが、とてもステキな曲なのです。最近結構マジメに練習していたので、綺麗に弾けそうだし。

いろいろ悩んでいて、そういえば私は「ソナタ」が好きなんだな、と思いました。ソナタに取り組むのが好きなんだと思います。
ピアノに限らず、ソナタばっかりの演奏会、いつかやってみたいです。

 ピアノ 室内楽 チェロ


日付:2008年07月12日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8407


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・

視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

[]は制作年微妙楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

昔の作品は時間があるときに、・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)