椰子の実さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200611月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

苦闘:ロシア語の発音・発声

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

さて外は雪景色のロシア。朝の気温はマイナス5℃です。
ロシア語の歌詞をある程度正確に発音、発声するにはロシア語をマスターせねばならないが、一度日本人の通訳・翻訳の方に尋ねたとき、私達の商売でも自然な発音となるとそこまで到達するのは難しいと。そこで言語習得の学びの発想は止め、真似びでロシア語の曲を暗譜暗唱するのが今度の挑戦。とは言え歌詞の内容を知らずして歌うこともできないので通訳の友人にお願いしてまずは英語に翻訳して頂いた。次は発音だが、これまである程度ロシア語のテキストを読んだり、CDで発音を聴いたりしていたので全く読み方が分からないわけでもない。そこで通訳の女性を捕まえて時間外にその歌詞の発音のトレーニングを受けた。(謝礼はチョコレートで済ませた。)ところが歌詞を読むだけの発音練習は歌うための十分条件ではない。メロディーに歌詞を載せ、発音せねばならないところが難しい。その方は音楽教師のエレナさんの根気にゆだねることにした。既に3回のレッスンをこなしたがまだ見通しがつかない状況。エレナさんは日本人の奇妙な発音発声を楽しんでいるようだが。。。セボードニャ、ダスビダーニャ!

 テノール・カウンターテナー ピアノ 作曲家 オペラ∩声楽曲


日付:2006年11月17日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1783


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・

Nutcracker Sui・・・(uzuさん)


【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)