なかむらゆういちさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
この曲は合唱集めるの大変なのでここでもめったにやらないですね。余りややらないのでみんな暗譜してないことが多いです。かえって合唱が少ない「グレの歌」のほうが演奏頻度高いです。
2014年03月25日 23時44分17秒

Shigeru Kan-noさん
やらないですね・・・
実はその千人〜を聴いて「朝比奈先生」にファンレターを書き「大フィルを振らせろ」と言った輩は私です^^;;;
その数年後、朝比奈先生の練習に立ち会うことになるきっかけにもなったのですが・・・
まぁ、あくまで願望ですから
そのフェスティバルホールも一新され音響も「多少」よくなったでしょうから・・・いや、フェスでは無理ですね
実現しようと考えている時が楽しいです
誰かやらないかなあ〜ではなく、僕がやる!って感じで^^;
2014年03月26日 00時03分08秒

多分日本のほうが多いでしょう。ここで多かったのはマーラー生誕・没後150年。100年の2010年と2011年のシーズンだけでしたね。
オケはトラで何とかなります。歌手も出たがっているので大丈夫ですが、コーラスかき集めるのが非常に大変。バーンスタインのウィーンフィルのヴィデオでも300人行ってなかったでしょう。プロといえどもオケとのバランスが相当悪いのです。毎晩オペラで使うので集められないのですね。
2014年03月26日 17時49分10秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15201

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

マーラー 交響曲第8番
朝比奈隆 大フィルほかの演奏を1972年、中学3年の時に大阪フェスティバルホールで聴いた
ステージは広げられ演奏者(合唱含む)約1000名
観客2000名というアンバランスな、そして、音響的にも限度を超えていたであろう演奏は、中学3年生の僕にはそれこそ感動でしかありませんでした^^;
でも、振ってみたい!心に残っているあの響きを再現してみたい・・・・・・・・
いや・・・願望でしかありませんが^^;
でも、無理すれば出来るかも・・・
Veni!
指揮者 吹奏楽∩管弦楽器 交響曲 協奏曲 オペラ∩声楽曲