gizmoさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200706月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

gizmoさんのブログ(日記)一覧(2007年06月)

15件のブログ(日記)

天満敦子ヴァイオリンリサイタル(リリア音楽ホール)

近くで天満さんの演奏会があると知り、すべりこみで聴きに行く。アダージョ(無伴奏バイオリンソナタ第一番より)(バッハ)≪ホーム・スウィート・ホーム≫の主題による変奏曲(フ・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月29日

飯森範親指揮・東響 ちょっとセレブにクラシックの夕べ(6/27オペラシティ)

指揮=飯森範親 ピアノ=及川浩治司会=中井美穂 管弦楽=東京交響楽団 ワーグナー:楽劇「マイスタージンガー」第1幕への前奏曲ベートーヴェン:交響曲第7番〜第1楽章J.シ・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月28日

藤岡幸夫指揮・慶応義塾ワグネルソサイアティーオーケストラ(6/3すみだトリフォニー)

友人に誘われ、藤岡さんを観に(聴きに)。慶応OBである、藤岡氏が母校のオケを振る。慶応ワグネル…、演奏以前にもう学生のオーケストラの範囲を超えてる組織かも。国内外への演・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月25日

華麗なるPianoQuartet vol.1(カワイ表参道 パウゼ 6/21)

サン・サーンス「ピアノ四重奏曲 変ロ長調 作品41」ブラームス「ピアノ四重奏曲 第1番 ト長調 作品25」 バイオリン 高木和弘 ビオラ   飛澤浩人 チェロ   小川・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月22日

石田泰尚・山本裕康 デュオ・リサイタル(みなとみらい小ホール 6/19)

羽田さんに…、と始まった「星に願いを」の最初の音を聴いた瞬間から、なんだか打ちのめされたような気分だった。いつもは、ロビーで聴いていた二人のデュオ。ホールだとこんなにも・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月20日

ラプソディ・イン・ブルー 服部有吉×金聖響 (東フィル)

 『クラシック、モダン、コンテンポラリー、ヒップホップ+60名のフルオーケストラが完全にシンクロ』という舞台。 招待券が当たった!感激である。ダンス好きの友人を誘い、張・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月16日

びっくり!ブラームス「バイオリンとチェロのための…」

 昨日聴いた、ブラームスの「バイオリンとチェロのための二重協奏曲」。  この曲、はじめて聴いたのも矢部さんと古川さんとで、というのは昨日も書いた。たぶん2004年の夏。・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月11日

金聖響指揮・都響(東京芸術劇場)

 モーツァルトにブラームス、それにチャイコフスキーと、すごく素直に入っていけるプログラム。 たぶん今日の目玉は、矢部さんと古川さんによる、ブラームス「ヴァイオリンとチェ・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月10日

井上道義指揮 劇音楽《ペール・ギュント》(全曲)・藝大フィルハーモニア (6月8日・奏楽堂)

 井上さんの台本・演出の原語全曲初演だそう。 「芸大」から企画の打診があった時点で、「これは、わが師、齋藤秀雄があんなにも敵対心をもったための運命だ」と思った…、とかな・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月09日

広上淳一指揮・N響(6月7日オペラシティ)

 オペラシティの3階席とはいえ、2000円でN響を堪能しました。Presented by マイクロソフトさんです。 今日は稲毛海岸さんも聴きにいらしていて、お会いできて・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月07日

下野竜也・ドヴォルザークの交響曲6番はご存知?(6月5日朝日カルチャーセンター)

追っかけ(笑)なので、やっぱり行ってまいりました。実は、カルチャーセンターとはいえこの講座、かなりレベル高いです。いつも多分私が一番素人って思います。さて、ドヴォルザー・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月05日

石田泰尚バイオリンリサイタル(6月3日・東京文化会館)

昨日の音楽堂の演奏に続いての、ソロ。石田氏の馬力に感心する。今日は民音主催ということで、会場には年配の方や男性も目立ち、ちょっといつもとは違った景色。前半は、ファリャの・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月03日

シュナイト指揮・神奈フィル「フィルハーモニーの原点」(6月2日神奈川県立音楽堂)

ブリテン「シンプル・シンフォニー作品4」ストラヴィンスキー「組曲プルチネルラ・1949年版」ベートーベン「交響曲第1番」おまちかねのシュナイト音楽堂シリーズ。前回は管v・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月02日

下野竜也指揮・マーラーの「巨人」(5月31日・アプリコ・読響)

 ベートーベンとマーラーの1番つながりの演奏会。二人の巨人の1番ということでしょうか。 プログラムによると、2005年に振ったマーラーの1番が、読響への正指揮者就任を決・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月01日

高木和弘・東工大管弦楽団(5月26日文京シビック)

 東工大の管弦楽団で東京交響楽団のコンマス、高木和弘氏のメンデルスゾーンを聴きました。 この人のバイオリンって、とても悠々としていると思います。ことさら熱さやテクニック・・・

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年06月01日


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


Get Wild
| TM ・
・・

Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)