ニューヨークまるごと72時間
ニューヨークまるごと72時間
華麗なるメトロポリタン・オペラ
6月16日(土) 後9:55〜
6月17日(日) 前9:00〜
モーツァルトに
チャイコフスキーに
タンドゥンに
ベッリーニに
まるごとメットですよ。
「魔笛」は演出が楽しみ。
「オネーギン」は好きなロシア歌手ドミートリ・ホロストフスキーが歌います。(シベリアの獅子再来)
「始皇帝」はあのドミンゴが歌ったことでニュースになりましたね。
ベッリーニ「清教徒」のアンナ・ネトレプコは見物です。
グルベローヴァの後継者って書いてあったけど
それに価する努力家だと思いますよ。
http://www.nhk.or.jp/bs/bshi.html
作成日:06/14 22:37 最終更新日:06/14 23:35
3件のコメント
全て表示 1
2007年06月14日 23時16分54秒

聴きたいけど・・・最近土日もいろいろあって。
できたら(一部だけでも)聴いてみよう・・・w
2007年06月14日 23時35分13秒

♪Kayさん♪
僕も去年5月にNYに行って
オフシーズンに入ってしまったので
ミュージカル「オペラ座の怪人」を観ました。
「魔笛」おもしろかったです。
余分ではないですけど、極力時間を短縮させたようですが、そういう方法もあるのかもしれませんね♪
衣装や舞台設定がユニークで良かったです♪
♪ひこうせんさん♪
オペラも落ち着いて観ると楽しいのですが
忙しいときにちょこっとみても
エエものはエエです♪
2007年06月17日 09時30分05秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・
ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

おぉぉ!貴重な情報ありがとうございます。
去年まで4年間NYに住んでて、この8月に又3週間滞在するのですが、今回は旅人なので、しっかり観ておきます。
しかし、8月はオペラやコンサートはオフシーズン...。
9月半ばにしかスタートしないんですよね。BostonシンフォニーのTanglewoodでの野外コンサートは行こうかと思ってます。
芝生に座ってワインです!