RAGTIME
ラグタイムは、19世紀末から20世紀初頭に
掛けてアメリカで流行した音楽です。
世界初のポピュラー音楽と言われています。
クラシックの延長でもあり、
ジャズの初期のスタイルでもあります。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
●ALEXEI RUMIANTSEV (ピアノ)
『アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ』はロシア(サンクト・ペテルブルク)生まれ。幼い頃から音楽に専念し、国内外のクラシック作曲科、及びジャズ・ピアノ科で長期間、音楽全般を修行する。これまでに取得した分野を生かしアメリカン・ラグタイムの世界を繰り広げる適任者となる。現在ではブルー・ノート、ジャズ・ビート、クラシック超絶的技巧を自由自在に操る稀なラグタイム・ピアニストとして国境を越えて活躍している。
●HIROMI RUMIANTSEVA (ヴォーカル&司会)
『裕美・ルミィヤンツェヴァ』は横浜生まれ。幼少より音楽に携わり、海外語学留学を経て、世界を舞台に活動。歌手・司会・翻訳・通訳家・ジャーナリストなど様々な職業に従事する傍ら、我が国唯一のラグタイム・シンガーとしてショウ・ビジネスの世界に徹し、古き良き時代の音楽を当時により近い形で再現している。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
●スポンサー(協賛・協力・後援)募集中!!!
OFFICE NOBUKO TOMIOKA
HIROMI RUMIANTSEVA
http://plaza.rakuten.co.jp/ragtimema/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
作成日:06/24 21:34 最終更新日:06/24 21:34

Museカテゴリー
フリーワード検索
日比谷ク
ラシック
ス
https://www.hi・・・(小原 なお美さん)

「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・
ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)
