京都で祝う『敬老の日』
以前話していた『敬老の日』コンサートですが、 
同志社大学『学生ボランティア団体』の支援を受けて、 
平成19年9月13日(木) 午後2時〜(約1時間半程度) 
京都の老人ホーム、『ライフ・イン京都』で 
無事開催できる運びとなりました。 
今回は京都のおじいさん・おばあさんに 
『敬老の日』のプレゼント!!! 
ということでして、一般入場不可ですが、 
収容人数100人というピアノのある会場で 
ラグタイム&ジャズの楽しいひとときを過ごせそうです。 
写真で拝見しましたが、 
老人ホームの2階にある多目的ホールは非常に素敵な造りで、 
ステージにアップライト・ピアノが置いてあります。 
この老人ホームには聴覚障害者もいらっしゃるのとのこと、 
ピアノ・歌共々マイクを設置すれば耳が不自由な方にも 
赤外線補聴システムを通して音が聴こえるようになるそう、 
マイク音響設備も完備とのこと、 
とても充実した慰問コンサートになりそうです。 
以前障害者センターで演奏させていただいた際にも 
手に持った風船やボールの振動により 
たとえ耳が聴こえなくとも音を感じることができる 
という旨を障害者よりお教えいただきました。 
我々にとっても1つ1つが正に勉強です。 
プログラムですが、早速、老人ホームの方からリクエストいただき、 
少し日本の懐かしの曲も演奏することとなりました。 
これを機に、アレェクスェイとのロシア・デビュー作品、 
日本歌曲の組曲として『さくらさくら』、『ペチカ』、『花』を 
日本語で歌おうと思います。 
付け加え、懐かしのアメリカ民謡『大きな古時計』 
を英語で歌う予定です。 
その他は古き良き時代のラグタイム&ジャズ・ナンバーと 
ハイカラなおじいちゃんおばあちゃんたちの心に響くような 
ひとときをお届したいと存じます。 
驚いたことに『ライフ・イン京都』のホーム長は 
なんと同志社大学の卒業生だそう、 
人と人は宿命的に繋がっているのだなとつくづく思いつつ、 
このご縁を大切にしたいそんな一心です。 
京都のおじいちゃん・おばあちゃん待ってっておくれやす!!! 
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:09/02 18:47 最終更新日:09/02 18:47
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
 エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン 
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)