仲道郁代さんとベートーヴェン
「ベートーヴェンの曲には単なる感情や情景だけでなく、普遍的な心理や哲学、人に対するメッセージが込められています。それだけにベートーヴェンと向き合うことは、「生きるとはどういうことか」という人間の存在理由を考えることにもつながる。」
http://doraku.asahi.com/hito/interview/html/070914...
より、
(写真も同URLより)
仲道郁代さんオフィシャルHP
http://www.ikuyo-nakamichi.com/
作成日:10/23 23:49 最終更新日:03/07 07:24
4件のコメント
全て表示 1
2007年10月24日 08時58分24秒

名古屋は「しらかわホール」の企画
“はじめてクラシック”シリーズは
初回以外は全部聴けました。
その時からいいなぁと思っていました。
娘は仲道さんのPPの音が好きだと言います。
2008年01月14日 15時45分59秒

僕はまだ「本物」を聴いたことがないのです。一度コンサートへ行ってみたいのですが。
2008年01月14日 20時37分50秒

ぜひ、お出かけください。
私が言うことではないかもしれないですね。
ナマでやさしく空気をふるわす
あの音を…ぜひ。。。
2008年03月07日 07時24分14秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

中道さんの楽聖ピアノソナタ全集は終に完結したようです。「お目出度うございます。」
一度だけ、生の演奏を聞いたことがありますが、
線の細い方ですね。