さんのマイスペース〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

さん

さんのプロフィール

Angels We Have Heard on High

『Angels We Have Heard on High』は『荒野の果てに』として
高校時分の音楽の教科書に載っていたので非常に懐かしの曲。
また、クリスマス・キャロルとしてステージ用に練習した曲でもあります。
ラテン語フレーズのメリスマ歌唱が中でも一番好きな箇所です。
この歌は元々18世紀に作られたフレンチ・キャロルで
『Les Anges dans nos Campagnes』という題名でした。
1862年に James Chadwick が翻訳した歌詞が一般的で、
英語ではEdward Shippen Barnes がアレンジした賛美歌が主流、
そうでなければ『Gloria』の旋律に乗せて歌うのが標準的です。



1、Angels we have heard on high
Sweetly singing o’er the plains
And the mountains in reply
Echoing their joyous strains.

CHORUS:

Gloria, in excelsis Deo!
Gloria, in excelsis Deo!



2、Shepherds, why this jubilee?
Why your joyous strains prolong?
What the gladsome tidings be
Which inspire your heavenly song?



Come to Bethlehem and see
Him Whose birth the angels sing;
Come, adore on bended knee,
Christ the Lord, the newborn King.


裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:12/26 01:05 最終更新日:12/26 01:05

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の21

 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の22

 エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)