横浜・川崎のチョコレート電車
とある広告に「まだ南武線が『チョコレート電車』だった昭和44年に・・・」
とありましたので、どういう意味なのか分からずにおりました。
私は昭和47年生まれですので、勿論自分が生まれる前の話、
知る術も御座いません。
調べてみましたら、南武線と横浜線はその昔、チョコレート色、
つまり茶色の電車だったそうです。
その沿線には工場とぼろアパートしかなく、
日中でもバスすらろくに来ない不便な地域だったようです。
東急や第三京浜に乗るお洒落な人たちとは打って変わって
横浜なのか、東京なのかというこの微妙なエリアは
どこかはぐれていたのでしょう。
また、時代が時代でしたので、車内にはキャバレー広告が、
駅改札にはピンク映画のポスターが沢山貼られていたようです。
当時は冷房がなかったので夏は全ての窓が全開、
おまけに床の油の臭いが強烈だったとか、
川崎界隈は最後まで旧型国電のクモハ12型が残ったことでも有名でした。
とにかく大規模再開発するにも近辺には工場しかなく、
軍需工場輸送が使命だったこともあり、
茶色い電車が長らく取り残されてしまった模様です。
皆さんは『チョコレート電車』をご存知でしたか????
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:02/04 03:41 最終更新日:02/04 03:41

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)
