懐かしの北海道ツアー
[ アレェクスェイ編 ]
●オルゴール???
僕上手でしょ!!!右や左の旦那様???ぐるぐる回すだけで音が出てくるなんて、とても楽しい紙ロール式オルゴールでした。お姉さんこれからも頑張ってくださいね。小樽は西洋文化が沢山根付いている町できれいでした。
バイオリン 札幌ではしごをしていたら、素晴らしいジャズ・バイオリン奏者に出会いました。ステファン・グラペリを思わせるような名演奏に感動・感激。共演できて嬉しかったです。お店のママもとても親切でした。
●BUDDY BUDDY
ニューオリンズを思わせるようなインテリア。スタッフ一同で頻繁に現地へ行くだけに、お料理も大変こっています。南部料理の代表として、クレオール料理やケイジャン料理がご満喫できます。僕のためにピアノまでおいてくれて本当にありがとうございました。
●ジンギスカン
やっぱり北海道はこれでしょ。札幌ビールに羊肉。最高のひとときでした。野菜もお肉もうんざりするくらい食べましたよ!!!さすが北海道です。スケールが違う・・・
じゃがいも ジャガイモ専門店で美味しいものを食べました。ロシアやドイツが懐かしくなるような何とも言えない味でした。ビールも勿論美味しかった!!!それにしても北海道の飲食店は広々としていますね。また是非行きたいです。
●連弾
板谷大さんと連弾です。言葉は通じなかったものの、鍵盤上で充分に語り合いました。JAMUSICAというお洒落なライブ・スポットでグランド・ピアノを奏で大満足。ノリノリでラグタイム曲を沢山披露できました。来年も絶対にやってきますので、札幌の皆さん楽しみにしていてくださいね。
●ラーメン
北海道は手稲でラーメンを食べました。とっても美味しかったです。そのラーメン屋さんの二階が、我々が演奏したブルース・バーでしたので、大変便利でした。演奏旅行だったのか、グルメ旅行だったのかわからなくなるくらい美味しいものを食べ歩きました。僕も少し太ったかな???
北海道の人たちはカウボーイのノリしてる!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
写真はこちら
http://plaza.rakuten.co.jp/ragtimema/diary/2008012...
作成日:02/21 01:44 最終更新日:02/21 01:44

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)
